
「Rethink Creative Contest」は、デザイン経験がなくてもチャレンジできる、アイデア重視のクリエイティブコンテストとして、あなたが暮らす地域をRethinkして、その地域の魅力を今までにない切り口でアピールしたポスターを募集します。
作品応募者が暮らす(所縁がある)地域の「当たり前だと思っていたこと」「意外と知られていないこと」「ちょっと残念なこと」を、見方を変えて魅力的に伝えてください。
ビジュアルの完成度も審査対象ですが、それよりもアイデアの切り口や面白さを重視します。
クリエイティブ制作が得意な方はもちろん、そうでない方もアイデアを伝わるカタチにすることで、誰もが応募できるコンテストです。
特別審査員には、デザイン初心者必携の「なるほどデザイン」の著者である筒井美希さん、祭りのプロモーション・ブランディング戦略の企画・立案、ポータルサイト運営等を行う「株式会社オマツリジャパン」代表の加藤 優子さん、「中嶋デザイン事務所」代表でありアートディレクター・グラフィックデザイナーとしても活躍される中嶋克安さん、ビジネスメディアPIVOTを運営する竹下隆一郎さん、現代美術家コラボレーターの鶴本晶子さんをお迎えして選考します。
あなたならではのクリエイティブをお待ちしています。
- 募集内容
- 地域の魅力を今までにない切り口でアピールしたポスター作品
※応募は基本テーマ・特別テーマの両方からでも可
※複数応募可
※今後提案予定のある作品は応募不可
※詳細は公式ホームページを参照
- テーマ
- 【基本テーマ】
あなたの地元の
「当たり前だと思っていたこと」
「意外と知られていないこと」
「ちょっと残念なこと」
を、見方を変えて魅力的に伝えてください。
※「地元」とは所縁のある地域のことであり、必ずしも出身地や在住地でなくても問題なし
【特別テーマ】
あなたの身近な
「お祭り」
をあなたならではの切り口で魅力的に伝えてください。
※応募は、通常テーマ・特別テーマの両方からでも可能です。
- 賞
- 【Rethink PROJECT賞(最優秀賞) 2作品】
基本テーマから1作品:賞金20万円
特別テーマから1作品:賞金10万円 + Rethink特別誌 お祭り版 に掲載
【審査員賞 8作品】
基本テーマから4作品:賞金5万円
特別テーマから4作品 :賞金3万円 + Rethink特別誌 お祭り版 に掲載
【優秀賞 10作品程度】
賞金3万円
【地元PR賞 相当数】
商品券5,000円分
【自治体賞 相当数】
商品券5,000円分 ※協力自治体による審査を行った場合
- 応募開始日
- 2023年07月21日(金)
- 応募締め切り
- 2023年10月13日(金)
- 応募作品数
- 応募できる作品の数に制限なし。
1名(1グループ)何作品でも応募可能です。
ただし、1回の手続きで応募できる作品は1点のみとなります。
- 作品形式
- A4タテサイズ〔 横210mm×縦297mm 〕
10MB以内の画像ファイル
形式:JPEG, PNG,PDF
- 応募方法
- ①Rethink Creator PROJECTユーザー登録フォームに入力してアカウントを作成
②Rethink Creator PROJECTサイトにログインして、応募フォームに入力
- 参加資格
- 不問
- 参加費
- 無し
- 審査方法
- ▼一次審査
事務局によるノミネート作品の選出
▼二次審査
特別審査員による確証の受賞作品の決定
- 審査員
- 【特別審査員】
筒井 美希(デザイナー/クリエイティブディレクター)
加藤 優子(株式会社オマツリジャパン 代表取締役)
中嶋 克安(中嶋デザイン事務所代表)
竹下 隆一郎(PIVOTチーフ・グローバルエディター)
鶴本 晶子(株式会社箔一 ブランドディレクター、慶應義塾大学経済研究所、インバウンド観光研究センター 、一般社団法人インバウンド観光総研顧問、shokolatt branding CEO)
【審査員】
加藤 達也(Rethink PROJECT 推進責任者、JT 渉外部 次長)
呉 京樹(株式会社クリエイターズマッチ 代表取締役)
Rethink Creator PROJECT 運営事務局
- 結果発表日
- 2023年12月上旬
- 注意事項
- ・Rethink Creator PROJECTのロゴを必ず入れること
・応募形式が守られていない場合、作品は無効となります。
・未発表のオリジナル作品に限ります。今後提案予定のある作品についても応募できません。
・受賞作品については、個別に受賞の旨をご連絡した後に編集データ [AI, PSD, PPTなど制作に使用したファイル]を提出いただきます。
・受賞された場合、Rethink Creator PROJECT公式サイト(https://rethink-creator.jp/)上に公表されるまでは、その事実や審査の状況について、主催者の承諾なしに、いかなる方法(ブログ、SNS、ツイッターなどインターネット上への書き込みを含む)をもっても開示、漏洩をしないことを約束します。
- 著作権の扱い
- ・応募作品の著作権に関する権利(著作権法27条および28条に規定する権利を含む)は、主催者および協賛企業に帰属します。また、応募作品の使用に関して著作者は著作者人格権を行使できないものとします。応募作品の広告への使用などに関する使用料などは発生しないものとします。
・応募作品は、当サイト(https://rethink-creator.jp/)上で掲載いたします。主催者及び協賛企業等が本コンテストの宣伝広報のため、応募作品を撮影、新聞・雑誌掲載、WEB・SNS掲載等を行うことがございます。
・応募者は応募作品に関して、知的財産権および肖像権など第三者の権利を侵害するものでないことを保証するものとします。
・応募作品は、第三者が有する著作権、著作者人格権、肖像権などの権利が含まれていないものに限ります。
・応募作品が応募者の責めに帰すべき事由により生じた第三者との間の紛争は、応募者自らが対応することとし、第三者の著作権を侵害していることが明らかであったり、本応募規約に対し重大な違反があった場合には、主催者の判断で当該応募作品の掲載取りやめや賞の取り消しをすることがあります。
・著作権が主催者および協賛企業に譲渡された後、応募者が自身の業績として作品集やウェブサイト及びSNSに掲載するなど、著作権が主催者の権利を害しない範囲での利用は可能とします。
- 主催
- Rethink Creator PROJECT(株式会社クリエイターズマッチ)
- 協賛
- Rethink PROJECT(日本たばこ産業株式会社)
- 後援
- 厚木市
※随時更新のため公式サイトを確認ください。
- 協力
- 株式会社JTB 株式会社オマツリジャパン
- 応募先・
お問い合わせ
- 【応募先】
Rethink Creative Contest公式サイト(https://rethink-creator.jp/contest/)
【お問い合せ】
Rethink Creator PROJECT 運営事務局【株式会社クリエイターズマッチ内】
〒151-0073 東京都渋谷区笹塚一丁目 6 4 番 8 号 D aiwa 笹塚ビル 8 階
E-mail : rethink-creator@c-m.co.jp Tel:03-5308-1145
(受付時間:土日祝日除く10:00-18:00)