第23回 キルトジャパン賞
- 結果発表
- 2013年12月04日

- 募集内容
- 作品はパッチワークの手法を用いたもので、<A部門>ミニタペストリー、<B部門>袋もの(バッグ)の2部門に分かれています。一般、ティーンズという区別をせずに、アイデアあふれる作品を幅広く募集いたします。応募作品はすべて未発表で、オリジナル作品に限ります。皆さまからの楽しい作品をお待ちしています!
- 賞
- ●グランプリ…1名(A・B部門から選出) 賞状と賞金20万円
●金賞…A・B部門から各1名 賞状と賞金5万円
●銀賞…A・B部門から各2名 賞状と賞金3万円
●審査員賞…A・B部門から各3名 賞状と賞品2万円相当
●トラディショナル賞…A部門から1名 賞状と賞品2万円相当
ほかに協賛社賞も多数予定しています。
- 応募締め切り
- 2013年06月21日(金)
- 作品形式
- 【A部門 ミニタペストリー】 テーマ「愛」 サイズ…80×80cm以内
今回のテーマは「愛」です。あなたにとって大切なもの、愛しいものをミニタペストリーに表現してみましょう。トラディショナル賞も引き続き募集いたします。復刻するのではなく、パターンはトラディショナルそのままでもセッティングや色使いにオリジナリティーのあるもの、あるいはハンドの技術に優れたものを期待します。もちろん絵キルト、コンテンポラリー作品も大歓迎です。
【B部門 袋もの】 テーマ・サイズの規定なし
アイテム…旅行用バッグ、ショッピングバッグ、ポシェット、パーティバッグ、和布のバッグほか。独創性に優れたもの、機能性が備えられたものなど、工夫が光る魅力的な袋ものをお待ちしています。
- 応募方法
- ※応募作品は1部門につき1人2点まで
●第一次審査…写真審査 (応募受付期間 2013年6月17日~21日)
<お送りいただくもの>
1. 作品のカラー写真2枚…作品1点につき同じカラー写真を必ず2枚(キャビネ版115×165mmまたは2Lサイズ127×178mm)をお送り下さい。写真の裏には2枚とも必ず下記の(1)~(6)を明記して下さい。 (1)氏名(フリガナ) (2)年齢 (3)郵便番号・住所・電話番号(FAX番号もあれば明記) (4)作品のタイトル (5)作品のサイズ (6)デザインを考える上で参考にしたもの(書名や作品などある場合は明記し、教室などで制作した作品はオリジナルのデザインで、必ず先生の許可を得て下さい)。
2. 返信用封筒…第一次審査の結果をお知らせするための120円切手を添付した返信用封筒(27×21cm以上の大きさで、表にご自分の住所、氏名を明記)を必ず同封して下さい。
●第二次審査…実物審査(審査員賞審査8月1日、協賛社賞審査8月2日を予定)
第一次審査の結果は、ご応募いただいた方全員に7月下旬までに文書でお知らせいたします。第一次通過の方には、実物作品を当方にお送りいただきます。お送りいただいた作品は、審査、撮影などのためしばらく編集部にてお預かりすることになりますので、ご了承下さい。
- 結果発表日
- 2013年12月04日(水)
- 主催
- 日本ヴォーグ社
- 応募先・
お問い合わせ
- 〒162-8705 東京都新宿区市谷本村町3-23
(株)日本ヴォーグ社 キルトジャパン編集部「第23回キルトジャパン賞」係
※宛先の最後に、ご応募のAまたはB部門を明記して下さい(両方の場合はA・B部門と記入)。
TEL 03(5261)5489 FAX 03(5261)5670