2025
8/18 up

Powered by CREATORS BANK

コンテスト情報の掲載

第12回キルト日本展 作品応募

結果発表
2013年10月15日

募集内容
A:トラディショナル部門
(トラディショナルキルトの発想を核に発展、創作されたオリジナル作品)
B:コンテンポラリー部門
(テクニック、表現、素材など、自由な発想で制作されたオリジナル作品)
◆グランプリ
両部門の文部科学大臣賞から1作品を選出 総額100万円
◆文部科学大臣賞
各部門から1作品を選出 50万円
◆金賞
各部門から1作品を選出 30万円
◆東京都知事賞
A:イノベイティブ・トラディショナルキルト部門から1作品を選出 25万円
◆創設者賞(瀬戸賞)
B:コンテンポラリー・アートキルト部門から1作品を選出(海外受賞者の場合、招聘WS) 25万円
◆JHIA奨励賞
生年が1978年以降の制作者による1次審査通過作品から1作品を選出 20万
◆銀賞
各部門から2作品(計4作品)を選出 10万円
◆銅賞
各部門から5作品(計10作品)を選出 3万円
◆審査員奨励賞
各審査員が今後の制作を奨励し両部門から1作品を選出 記念品
◆出版社賞
キルトジャパン他、国内外キルト雑誌各誌が各部門から1作品を選出 賞品
◆協賛社賞
(株)日本ヴォーグ社他、各協賛社が両部門から1作品を選出 賞品
応募締め切り
2013年07月31日(水)
作品形式
・サイズは縦、横ともに120~230cm(最大230x230cm、最小120x120cm)
・表布、中綿、裏布の3層で構成され、3層一緒にキルティングなどがほどこされたオリジナル作品であること。
・締切日からさかのぼり2年以内(2011年7月29日以降)に制作された作品で、版権の伴う出版物(雑誌、書籍、新聞など)やインターネット(本人のホームページは除く)に掲載されたもの、他のコンクール、展示会(個展、グループ展は除く)で展示されたものはご応募いただけません。
・額装した作品は除きます。
・応募者本人が、一人で制作した作品に限ります。
・応募は1人2作品まで(応募用紙はコピーしてご使用いただけます)
応募方法
◆1次審査(写真審査)
応募用紙に必要事項を記入し、写真を貼付し、もしくはデジタル画像をCDに焼いたものを同封し、受付期間内に送付先までお送りください(詳細は【デジタルの注意事項】を参照)。
※FAX、Eメールでの応募は受け付けておりませんのでご了承ください。
写真審査を行い、結果は2013年10月中旬までに全員に書面にてお知らせいたします。

◆2次審査(実物審査)
1次審査を通過した実物作品により2次審査を行います。
作品の送付締め切りは10月末日の予定です。
作品の返送料、梱包料などを含む審査料(8,000円)が必要になります。作品の発送料はご負担ください。
※作品の送付方法、入金方法は1次審査の結果をお送りするときにお知らせいたします。
参加資格
どなたでもご応募いただけます。
結果発表日
2013年10月中旬までに全員に書面にてお知らせいたします。
著作権の扱い
入賞・入選作品の印刷物などの掲載にかかわる権利は、主催者に帰属します。また、図録を制作、発行します。
主催
公益財団法人日本手芸普及協会
応募先・
お問い合わせ
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-23 8F
TEL:03-5261-5096 
FAX:03-3269-8725
専用メール:nihonten@tezukuritown.com
URL:http://www.jhia.org