丹波の森ウッドクラフト展
- 結果発表
- 2013年10月06日

- 募集内容
- 木でつくった「おもちゃ」を募集します。
指定テーマは「つなぐ」
一般の部では、下記の自由作品、指定テーマ作品の応募が可能です。
自由作品・・・本展の趣旨にもとづく自由な作品
指定テーマ作品・・・今回のテーマは、「つなぐ」
- 賞
- グランプリ (文部科学大臣賞・買上賞)副賞50万円---1点
グランプリ(文部科学大臣賞)副賞記念品---1点
準グランプリ(兵庫県知事賞)副賞10万円---1点
準グランプリ (兵庫県知事賞)副賞記念品---2点
優秀賞(丹波市長賞等)副賞5万円---3点
優秀賞 (丹波市長賞等)副賞記念品---3点
新人賞(兵庫丹波の森協会理事長賞)( 新人賞は、本展の出展歴が3回以内で他の類似の全国公募展の入賞歴がない方を対象とする)副賞5万円---1点
学校賞(兵庫丹波の森協会理事長賞)副賞記念品---1点
特別賞(三木工業協同組合理事長賞)副賞三木金物---1点
特別賞(三木工業協同組合理事長賞)副賞三木金物---1点
佳作(ウッドクラフト展実行委員長賞)副賞 2万円---3点
佳作(ウッドクラフト展実行委員長賞)副賞 記念品---3点
学生賞(丹波市製材協会賞)副賞 1万円---1点
みんなが選んだ おきにいり賞(丹波市観光協会長賞)
展示期間中、来場者に入賞作品以外からお気に入り作品を投票してもらいます。
副賞 丹波特産品---1点 計12点
- 応募締め切り
- 2013年08月15日(木)
- 作品形式
- 1.本展の趣旨を踏まえた遊び心を感じさせる,木の素材を活かしたおもちゃであること。ジュニアの部については、おもちゃに限定しない。
2.幅(W)、奥行(D)、高さ(H)の合計が3m以内で、一辺の最長が1.5m以内であること。(組み作品は、展示時の大きさ)
3.オリジナルで未発表の作品であること。
- 応募方法
- 出展申込書に必要事項を記入のうえ、出展料とともにお申し込みください。(学生の場合、学生証のコピーを添付)
- 結果発表日
- 2013年10月06日(日)
- 著作権の扱い
- 入賞、出展作品の展示、及び作品集等の印刷物への使用上の諸権利は主催者に帰属します。
- 主催
- 丹波の森ウッドクラフト展実行委員会
- 応募先・
お問い合わせ
- 兵庫県立丹波年輪の里内
「丹波の森ウッドクラフト展実行委員会」事務局
〒669-3312 兵庫県丹波市柏原町田路102-3
TEL.0795-73-0725 FAX.0795-73-0727
mail@nenrin.org