第4回 食農教育紙芝居コンクール
- 発表待ち
- 2013年10月25日〆

- 募集内容
- 「いのち」「食べ物」「農業」の大切さを感じられるような内容としてください。
※場所を問わず全国どこでも演じられるよう、農畜産物の特定のブランド名を誇示するような内容は、なるべく避けてください。
- 賞
- 最優秀賞 1作品 賞状・賞品並びに賞金 10万円
優秀賞 2作品 賞状・賞品並びに賞金 各5万円
佳作 5作品 賞状・賞品並びに賞金 各3万円
- 応募締め切り
- 2013年10月25日(金)
- 作品形式
- ○用紙サイズは、縦約27cm・横約39cm。枚数は8~12枚程度。
○用紙は画用紙くらいの厚紙を使用してください。
★八つ切り画用紙がおすすめです。
○立体作品は不可とします(貼り絵は可)。
○紙芝居の絵の裏に文(脚本)を縦書きし、絵と文それぞれに通し番号を振ってください。
○紙芝居の1枚めを表紙とし、表紙 には絵の他にタイトルと作者名(ペンネームも可)を入れてください。作者名は、「△△△脚本、△△△絵」と書いてください。
- 応募方法
- ○①タイトル、②郵便番号・住所、③氏名(ふりがな)、④電話番号、⑤年齢、⑥性別、⑦職業(学校名・学年)、⑧作品に関する簡単なコメントを記入し、作品といっしょに送付してください。
※必要事項を記入いただければ、応募用紙を使用しなくても結構です。
○送付のさいには、折り曲げたり丸めたりせずに梱包してください。
○応募作品は原則返却しません。ただし、返却をご希望の方は返送先を記入した着払い伝票を同封してください。
○作品は、現物の他にカラーコピーやCD-R(ファイル形式はJPEGまたはPDF画像)、写真(2L版=127mm×178mm以上)での応募も可とします。ただし、その作品が二次審査の対象となった場合は、現物を送付していただきます。
- 参加資格
- 年齢、国籍を問わず、どなたでも応募できます。グループでの応募も可能です。 ※複数応募も可
- 結果発表日
- 平成24年12月中旬予定
- 著作権の扱い
- 入選作品の著作権は主催者に帰属します。
- 主催
- 一般社団法人 家の光協会
- 応募先・
お問い合わせ
- 一般社団法人 家の光協会 読書・食農教育部 紙芝居係
〒162-8448 東京都新宿区市谷船河原町11
TEL :03-3266-9038
FAX :03-3266-9337