第35回「2014日本BtoB広告賞」参加作品募集
- 発表待ち
- 2014年03月26日〆

- 募集内容
- 〔募集部門〕(12部門)
1. SH : 新聞広告の部
2. Z : 雑誌広告の部
3. S : 製品カタログ<総合>の部
4. T : 製品カタログ<単品>の部
5. K : 企業カタログの部<会社案内、営業案内>の部
6. A : アニュアルレポート、CSR環境報告書の部
7. N : 入社案内の部
8. PR : PR誌の部
9. C : カレンダーの部
10. P : ポスターの部
11. WCO : ウェブサイト<コーポレートサイト>の部
12. WRE : ウェブサイト<リクルートサイト>の部
〔募集対象作品〕
●主として生産財を扱ったBtoB広告を実施している企業の宣伝広告作品を対象とします。
●応募する作品は2013年4月1日から2014年3月31日までに制作、掲載されたBtoBコミュニケーションツールとします。
2013年4月1日から2014年3月31日の制作でなくとも、改訂版等の記載があれば改訂版での応募も可です。
●ウェブサイトの2部門については、第1回審査会時点(平成26年4月1日からUP)に掲載されている内容で審査を行います。
●広告会社・制作会社からも応募できます(広告主の了解が必要)。
●カレンダー、ポスターを除く部門は、実際に配布されているCD等の電子媒体での出品もできます。
- 賞
- 1.経済産業大臣賞2点:広告主と制作会社(者)へ経済産業大臣賞表彰楯と日本BtoB広告協会会長より会長杯と副賞(20万円)
2.金賞・24点:広告主と制作会社(者)へ表彰楯
3.銀賞・24点:広告主と制作会社(者)へ表彰楯
4.銅賞・24点:広告主と制作会社(者)へ表彰楯
5.特別賞・若干点:広告主と制作会社(者)へ表彰楯
6.奨励賞・若干点:広告主へ表彰楯
- 応募締め切り
- 2014年03月26日(水)
- 応募方法
- ●作品の応募は申込書を添えて作品を提出していただきます。
(応募が締切間近になる場合は申込書のみ先に送付してください)
●必要があれば制作意図・配布対象などコンセプトを100文字程度にまとめていただき応募作品へ添付してください。(書式は問いませんが、A4サイズ以下で、冊子は最初の頁へ挟み込んでください)
(書式は問いませんが、A4サイズ横書きで記載してください)
●新聞・雑誌広告の部への応募は、掲載広告または、出力したものを媒体名と掲載期日を記して、申込書と併せて申し込んでください。
●作品の性格上、シリーズ作品として出品の際は、シリーズ作品と判別できるようにまとめてください。確認後、1つの作品とみなします。
●ウェブサイトの部への応募は、2014年4月1日~4月30日の期間に掲載されているサイトのURLを申込書へ記載し、3月26日(火)迄に申し込んでください。出力したトップページにURLが記載されていれば申込書への記載は結構です。
出力したトップページと申込書を3月26日(水)迄に申し込んでください。サイトマップがある場合は、サイトマップURLも同様に記載してください。ID・パスワードが必要なサイトは、審査員がログインする為のID・パスワードをトップページへ記載してください。(展示の際にも一般の方が閲覧されますので支障がないID・パスワードをお願いいたします)
●出品料は応募作品確認後にご請求いたします。
出品料は1部門につき、会員16,200円(税込)、一般21,600円(税込)
同一部門であれば、複数出品されても1点分の出品料となります。
*本賞の役務の提供は、平成26年4月15日の審査会以降となりますので、消費税8%の出品料を申し受けます。
- 主催
- 一般社団法人 日本BtoB広告協会
- 応募先・
お問い合わせ
- (一社)日本BtoB広告協会 BtoB広告賞事務局
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-11-3東信水天宮ビル
TEL:03-5645-8852 FAX:03-5645-8853
office@bbaa.or.jp