2025
8/18 up

Powered by CREATORS BANK

コンテスト情報の掲載

札幌市資料館リノベーションアイデアコンペティション

発表待ち
2014年03月31日〆

募集内容
札幌市資料館を、札幌の文化・観光拠点としての新たな価値を付加するアイデアを募集します。
創造性(クリエイティビティ)、公共性(パブリック)、記録の保存活用(アーカイブ)、
技術(テクノロジー)を意識した機能を内包する活用方法をご提案ください。

[例]
文化・芸術の分野を中心とした創造活動の場として人々が交流し、新たな創造やプロジェクトを展開する拠点としての活用。

市民とアーティストが協働し、メディアテクノロジーなど新しい技術を用いた創造プロジェクトの発生を促す拠点としての活用。

今後定期開催を予定する札幌国際芸術祭の期間中に、総合インフォメーション、情報発信機能、アーカイブ機能を有する拠点としての活用。

※札幌市資料館の、より魅力ある施設としての活用方法を検討するために、参考となるアイデアを募集するものです。

[対象施設に関するURL]
札幌市資料館 http://www.s-shiryokan.jp
受賞者には、賞状と副賞100万円を贈呈します。なお、副賞については贈呈式終了後に贈呈します。
受賞者には、個別に受賞のご連絡をいたします。
応募締め切り
2014年03月31日(月)
作品形式
・A4横(297mmx210mm)片面印刷8面以内(所定の応募様式を除き、他は様式自由です)。
・プリントアウトした作品と一緒に、そのPDFデータが入ったメディア(CD-Rなど)を添付してください。
・作品コンセプトを必ず明記してください。
・使用言語は、日本語または英語とします。
・使用する寸法は、メートル法とします。
・応募作品の提出は、応募者一人につき1作品とします。グループでの応募も可能です。
・グループに参加し応募された方は、異なるグループに参加し応募することはできません。
・応募作品の提出後は、内容の追加または修正を認めないこととします。また、規定以外の資料などが提出されても、それを審査の対象とすることはいたしません。
応募方法
【登録先E-mail】:shiryokan@siaf.jp
※メールの件名に「資料館リノベーションコンペ」と明記し
氏名、年齢、住所、電話番号、E-mailを記入のうえお送りください。
登録後、内容に変更があった場合は再度ご登録ください。

【作品応募方法】
所定の応募申込書をダウンロードして必要事項を記入のうえ、作品とあわせて郵送により提出してください。
また、郵送の際には配達証明のある郵便または宅配便を利用してください。

060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目
札幌市観光文化局国際芸術祭担当部内
創造都市さっぽろ・国際芸術祭実行委員会 国際芸術祭事務局
札幌市資料館リノベーションアイデアコンペティション係
Tel:011-211-2314
参加資格
国籍、年齢、プロ・アマチュア問わず、どなたでも
結果発表日
2014年7月~9月
著作権の扱い
・主催者は、応募作品および提案されたアイデア、情報などを無償で公表、若しくは複製できるものとします。
・主催者及び札幌市は、全ての応募作品及びその知的所有権の全てまたは一部を、札幌市資料館利活用の今後の計画に無償で使用できるものとします。
主催
創造都市さっぽろ・国際芸術祭実行委員会
応募先・
お問い合わせ
060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目
札幌市観光文化局国際芸術祭担当部内
創造都市さっぽろ・国際芸術祭実行委員会 国際芸術祭事務局
札幌市資料館リノベーションアイデアコンペティション係
Email:shiryokan@siaf.jp
Tel:011-211-2314(受付時間 平日 8:45 ~ 17:15)
※E-mailでのお問合せにご協力ください。