おおしま国際手づくり絵本コンクール2014
- 結果発表
- 2014年07月03日

- 募集内容
- 未発表の手づくり絵本(過去1年以内に制作したものでテーマは自由)
- 賞
- 最優秀賞 1点(賞状・楯・賞金10万円)
※当該作品を当財団から出版します。出版にあたり作品の一部を改作する場合があります。
井口文秀賞 1点(賞状・楯・賞金10万円)
金賞・銀賞・銅賞 部門ごと各1点(賞状・楯)
奨励賞 10点(賞状)
入選 数点(賞状)
- 応募開始日
- 2014年05月08日(木)
- 応募締め切り
- 2014年05月22日(木)
- 作品形式
- ⑴応募点数は1人又は1グループにつき1作品。
(部門が異なる場合のみ複数の応募可)
⑵大きさは本を閉じた状態でA3判以内とする。本文10ページ以上
(見開きは2ページと数える)で製本されたもの。
⑶製本方法は自由。ただし、表紙をつけ本の体裁をそなえたもの。多数の人々の鑑賞にたえるものであること。
⑷画材、技法は自由。CG作品の場合は、最終ページに機種名及びソフト名を記入すること。(記録メディアによる応募は不可)
⑸一般の書籍にならい、本文が縦書きのものは右開き、横書きのものは左開きとする。
⑹規定外の作品や既に発表されているものを模倣した作品は審査対象としない。
- 応募方法
- ⑴公式ホームページの応募票2枚に必要事項を記入し、応募票A(作品貼付用)を表紙の裏(見返し部分)に貼付、応募票B(絵本館用)を作品に添えて、絵本館宛に送付または直接持参すること。
⑵合作の場合は、応募票作者名欄に代表者名を記入し、応募票備考欄に合作者の氏名及び年齢を明記すること。その際、各々制作した部分
(絵・文など)も明記すること。
⑶団体で複数の作品を一括応募する場合は、応募一覧表(氏名・作品の題名を記したもの)をつけること。またその場合、連絡及び作品の
返却は団体宛とする。
- 参加資格
- 作者が18歳以上であること(高校生は不可)
- 結果発表日
- 2014年07月03日(木)
- 著作権の扱い
- 最優秀賞及び井口文秀賞受賞作品は、射水市大島絵本館所蔵とし、出版権は(公財)射水市絵本文化振興財団に帰属する。その際、著作権者に著作権料の支払いはしない。
- 主催
- (公財)射水市絵本文化振興財団
- 応募先・
お問い合わせ
- 〒939-0283 富山県射水市鳥取50 射水市大島絵本館
「おおしま国際手づくり絵本コンクール2014」係
射水市大島絵本館
TEL(0766)52-6780 FAX (0766)52-6777
E-mail ehonkan@po9.canet.ne.jp
URL http://www.ehonkan.or.jp