かごしまデザインアワード 2014
- 発表待ち
- 2014年11月30日〆

- 募集内容
- 課題テーマに沿ったデザイン企画
- 賞
- 賞金総額100万円/最優秀賞50万円
※最優秀賞は企業課題部門より選出されます。
- 応募締め切り
- 2014年11月30日(日)
- 作品形式
- 応募用紙、デザイン企画書、デザイン案他
※企業課題部門の第1次選考通過者はプロトタイプの制作または企画書等のブラッシュアップ
- 応募方法
- 応募用紙をwebページよりダウンロードし、必要事項を記入の上、企画書等を添えてメールもしくは郵送にて応募してください。
※必ず応募規約を確認、了承の上ご応募下さい。
- 参加資格
- 【アワード企業課題部門】
1)個人、企業、団体、グループ。年齢、性別、職業、国籍は問わない。
2)作品が採用された場合、商品化時の制作対応が可能であること。
3)本アワードの趣旨を理解し、課題提供企業の企業活動を支援する意思を有すること。
【アワードパブリック課題部門】
1)個人、企業、団体、グループ。年齢、性別、職業、国籍は問わない。
2)本アワードの趣旨を理解し、課題提供者の活動に協力する意思を有すること。
- 結果発表日
- 2015年1月下旬
- 著作権の扱い
- 【アワード企業課題部門】
・作品の知的財産権は応募者に帰属するものとし、これらの保護については、必要に応じ応募者で手続きを行うこととする。ただし、応募者は主催者が、広報目的で作品の展示・発表を、応募者への許可をとることなく行い、それらの行為に一切の対価を払わないことに同意するものとする。
・応募作品の知的財産権に関して生じた問題について、受賞の前後に関わらず主催者と事務局は一切の責任を負わない。
【アワードパブリック課題部門】
・受賞者は、受賞発表と同時に主催者に受賞作品(キャラクターのデザイン画、名前、説明資料、その他付属資料の一切を含む。)の著作権(著作権法第27条、28条を含む一切の権利)を譲渡するものとし、当該受賞作品の著作権及び使用権は主催者に帰属する。
・受賞者は、主催者及び課題提供者が当該作品を使用するにあたって、著作者人格権を行使しないものとする。
・受賞者は課題提供者と上記内容について、著作権譲渡契約を締結するものとする。
・受賞作品以外の応募作品の知的財産権は応募者に帰属するものとし、これらの保護については、必要に応じ応募者で手続きを行うこととする。ただし、応募者は主催者が、広報目的で作品の展示・発表を、応募者への許可をとることなく行い、それらの行為に一切の対価を払わないことに同意するものとする。
- 主催
- 鹿児島市
- 応募先・
お問い合わせ
- かごしまデザインアワード2014事務局
株式会社 創企堂 〒892-0831 鹿児島県鹿児島市船津町1-11
TEL:099-239-0253
FAX:099-239-0254
MAIL:info@kagoshima-design.jp