演劇動画15分一本勝負クォータースターコンテスト
- 結果発表
- 2012年11月23日

- 募集内容
- 12~15分間の演劇(演技)作品を、カメラ1台を使って収録すること。動画編集は不可。映画とは異なる演劇動画作品を生み出すこと。
- 賞
- グランプリ(賞金30万円)
優秀作品賞
観客選出賞
Choice!賞
げきぴあ賞 他
- 応募締め切り
- 2012年10月31日(水)
- 作品形式
- 1) 映像の時間
12分以上、15分以下にして下さい。
2) 編集は禁止
編集によるテロップ入れ、BGM入れ、ナレーション、カット編集、エフェクト付加、色味の変更、芝居の終わりにフェイドアウトを入れる・・・など、全ての動画編集は禁止。
※ただし、
舞台上のスクリーンにタイトルを投射する
演技しているとなりで生演奏されていて、結果的にBGMが付加される
演技している横で、別の役者がナレーションを読んでいる
照明を当てて夕日を表現する
最後暗転するために、部屋の電気を消す など、舞台でもできる工夫を使うことはもちろんOKです。
動画編集NGの制限を設けた理由は、動画編集のテクニックを競うのではなく、演劇(演技)の質で勝負してほしいためです。
3) カメラワークはOK
カメラは固定で行う必要はありません。ズームやパン(カメラを振る行為)は自由です。カメラごと役者に近づいたり離れたりする動きもOKです。
4) 場所はどこでもOK
撮影場所は劇場で行う必要はありません。会議室でも、自宅でも、海でも山でも砂丘でもOKです。ただし、公共の場所で行う場合は、適切な許可取りを行ってください。
5) 脚本、音楽はオリジナルでお願いします。著作権処理に配慮して下さい。
基本的に脚本、音楽はオリジナルでお願いします。ただし、以前自分の劇団で上演された15分以内の作品があれば、それはオリジナル作品なので再演はOKです。また、他の方が書いた脚本を上演許可を取って使う場合や、既存の楽曲を許可を得て使用するなど、適切に著作権処理ができている場合はOKです。
6) 公序良俗に反する表現はご遠慮ください
老若男女問わず広く全国の演劇好きの方々に観てもらいたいので、公序良俗に反する表現は、スミマセンがご遠慮ください。
7) 高校生以下の方は保護者の同意が必要です。
高校生以下の方が参加する場合は必ず保護者(または顧問の先生)の許可を取ってから投稿して下さい。
8) 一人で何作応募してもOKです。
ただし、同じ作品のバージョン違い・テイク違いの投稿は認められません。複数本投稿する場合は、別作品をお願いします。
- 応募方法
- 動画をYouTubeにアップロードし、このサイトのフォームから動画のURLを投稿してください。
※投稿された動画は誰でも観ることができます。
- 参加資格
- 演劇を愛するすべての人。年齢・経歴・活動拠点は不問。個人でも応募可。
- 結果発表日
- 2012年11月23日(金)
- 著作権の扱い
- 投稿された演劇動画の著作権は全て投稿者に帰属します。
- 主催
- 演劇ぶっく(株式会社えんぶ)+エントレ(株式会社ヴィレッヂ)
- 応募先・
お問い合わせ
- クォータースターコンテストに関するお問合せは、まず公式サイトFAQ(よくある質問と答え)をご確認ください。それでも不明な点がある場合は、公式サイトのお問合せフォームからご連絡下さい。