瀬戸内国際芸術祭2016 作品公募
- 発表待ち
- 2015年03月10日〆

- 募集内容
- 瀬戸内国際芸術祭の会場を対象に、島々の魅力を発見し、地域資源を活かしたアートプロジェクトを募集します。各会場の特性を活かしたサイトスペシフィックなアートプロジェクトを募集しますのでお知らせします。
公募内容
(1) サイトスペシフィックな作品
波止場を活かした作品
島の自然・歴史をテーマにした作品
路地や道を活かした作品
家を活かした作品 等
(2) サイトスペシフィックなイベント・パフォーマンス(滞在型プロジェクトの提案も可)
(3) 食プロジェクト(現地の食材を活かし、地元の方と協働できるプログラム)
(4) その他自由提案
- 賞
- ◎瀬戸内国際芸術祭2016への参加
◎当選作品には、制作費補助として50―250万円を目安とした金額が支払われます。
◎大賞:採用作品のうち、特に優秀な作品を制作した者1組には、次回芸術祭のエントリー権が授与されます。
- 応募開始日
- 2015年02月24日(火)
- 応募締め切り
- 2015年03月10日(火)
- 作品形式
- 提出物
1.応募用紙(本要項裏面):先頭ページに添付のこと。
2.作品提案書:以下内容が記載されていること。
作品タイトル、コンセプト、内容 、制作方法、素材、サイズ、制作スケジュール、予算案(食プロジェクトは収支計画も提出)
その他ドローイングや模型写真・図などを用いて分かりやすく作品を表現したもの。
3.経歴書・参考作品事例などプランの参考になる資料
4.上記1― 3の電子データ(PDF、JPEG、MSOfficeの何れか)を記録したCD
※作品コンセプト・内容説明の文章は、それぞれ日本語の場合400字程度、英語の場合A4用紙1/2枚程度に簡潔に表現すること。
提出物体裁
上記1―3を1冊にし、A4サイズ以内、かつ合計10枚以内でまとめステープラ留め 。
ファイル、パネル不可。
※提出物は返却しませんので必要に応じてコピー等をお願いします。
※提出物の保存や廃棄に関する判断は主催者に委ねられます。
※言語は日本語または英語のみとします。
規定・条件
応募点数:応募者1組につき3プランまで
作品そのものの条件:サイズ・素材・重量等については特にありません 。
設置環境に関する条件:原則、現状復帰をすること。機能を有する場合は、その機能を維持させること。
設置期間に関する条件:原則232日間良好な状態が維持されること。
(イベント・パフォーマンスについてはこの限りではありません)
- 応募方法
- 事前に出品料をお支払いのうえ、募集要項に定める提出物を送付
- 参加資格
- 瀬戸内国際芸術祭の趣旨を理 解されている方
提案内容により、一定期間現地滞在し、住民を交えた企画制作等ができる方
※イベント・パフォーマンスに関しては、芸術祭会期中に現地滞在してプログラムを実施していただく場合があります。
※食プロジェクトに関しては、芸術祭期間中に現地滞在して営業活動を実施していただく場合があります。
- 結果発表日
- 2015年10月頃
- 著作権の扱い
- ◎プランの所有権は主催者に帰属します。
◎プランの著作権は応募者に帰属します。
◎プランのドローイングや、実施作品の写真は、瀬戸内国際芸術祭の記録集をはじめとする印刷物、ウェブサイト、プレス告知等実行 委員会事務局が必要と判断した広報物に無償で提供されます。
- 主催
- 瀬戸内国際芸術祭実行委員会
- 応募先・
お問い合わせ
- 〒760-8570
香川県高松市番町4-1-10
香川県観光交流局内瀬戸内国際芸術祭実行委員会「瀬戸内国際芸術祭2016公募」係
FAX 087-835-5210
e-mail proposal@setouchi-artfest.jp