ATMJコンテスト〜考える 創る 成長する〜
- 結果発表
- 2012年11月17日

- 募集内容
- ATMでの取引の際、現在ではハンディキャップのあるお客様をサポートするため、音声ガイダンスの設置やATMコーナーを広めに設計したりと様々な工夫をしていますが、まだまだサービスとしては不足しています。そこで、スマートフォン等の携帯情報端末のソフトウェアと連携し、ハンディキャップのあるお客様により快適にATMを利用して頂けるようユニークなアイディアで機能を開発して下さい。
※今回のコンテストにあたっては、仮想ATM(カードとパスワード認証を含めたATM操作をスマートフォン画面上で行える)を構築して頂くことを前提としています。
- 賞
- 大賞 40万円 × 1作品
アイディア賞 5万円 × 1作品
技術賞 5万円 × 1作品
※審査基準に満たない場合は「該当者なし」とする場合もあります。
- 応募締め切り
- 2012年10月31日(水)
- 作品形式
- エミュレータで動作するAndroidアプリケーションで、Android 2.3以降のOSで動作するもの。スマートフォンおよびタブレット端末のブラウザ上で利用するWebアプリも対象とする。
※端末、およびOSに対してカスタマイズを行わずに利用できるもの
- 応募方法
- 公式サイトより応募専用フォーマットをダウンロードし、氏名/メールアドレス/在籍している学校名/研究室名/作品の動作環境/作品の説明/作品のアピールポイント/作品の操作マニュアルを記入後、メールにファイルを添付して送信してください。添付ファイルにはエクセルのセキュリティよりパスワードを設定してください。パスワードは別メールでお送り下さい。
作品に応じて下記内容に従って応募して下さい。
▶Webアプリケーション
・インターネットで閲覧できる場合⇒URLを記載して下さい。
・インターネットで閲覧できない場合⇒warファイルを添付して下さい。
▶スタンドアローンアプリケーション
・ファイルを添付して下さい。
- 参加資格
- 日本国内の教育機関に在籍している学生(高等専門学校生、専門学校生、短期大学生、大学生)、大学院生であれば誰でも応募可能です。グループ、個人、年齢は問いません。奮って応募下さい。ただし、応募作品は未発表のものに限ります。
- 結果発表日
- 2012年11月16日(金)
- 著作権の扱い
- 応募者は、日本ATMが本コンテストの広告宣伝活動の目的の範囲において、以下の情報を公開(ウェブサイト、関連イベント等を含むがこれに限定されません)することを許諾するものとします。入賞した作品の著作権は、賞金授受の後、応募者から、日本ATMに帰属するものとします。入賞者には別途著作権に関する同意書面をお送りいたします。
- 主催
- 日本ATM株式会社
- 応募先・
お問い合わせ
- 日本ATM株式会社
Eメール:contests@atmj.co.jp