2025
7/2 up

Powered by CREATORS BANK

コンテスト情報の掲載

第七回越前和紙七夕吹き流しコンテスト

発表待ち
2015年06月21日〆

募集内容
今年もキラリと光る力作をお待ちしています!
豊富な種類の「越前和紙」を使って七夕吹き流しを作ってみませんか?
写真
昨年の七夕吹流しコンテストの様子
今回で7回目を迎える「越前和紙七夕吹き流しコンテスト」を、今年も開催します!
今年も様々な賞が盛りだくさん!ぜひ奮ってご参加ください。

豊富な種類をもつ越前和紙で、七夕吹き流しを作ってみませんか?
個人やグループ、サークルや学校、職場でどんどんご応募ください。きらりと光る力作をお待ちしています!!
応募作品は、審査のあと、いまだて芸術館や、今夏の七夕飾りとして、越前和紙の里及び協賛施設などに飾られ、たくさんの人に作品を見ていただけます。
■大賞:20万円(1点)
■準大賞:10万円(1点)
■ユニーク賞:3万円(1点)
■ユーモア賞:3万円(1点)
■ジュニア賞:2万円分の図書カード(1点)
■シルバー賞:2万円(5点)

協賛特別賞一覧
■越前市商工会 会長賞:5万円(1点)
■越前市商工会 岡本支部長賞:3万円(1点)
■越前市商工会 努力賞:2万円(1点)
■越前そばの里(株)武生製麺賞:5万円(1点)
■(社)朝倉氏遺跡保存協会 会長賞:3万円(1点)
■朝倉氏五代義景賞:3万円(1点)
■和紙PLUS1賞:3万円(1点)
■スキージャム勝山 ハーヴェスト賞:ペア宿泊券(1点)
■スキージャム勝山 ゲレンデ賞:リフト券5セット(1点)
■スキージャム勝山 ささゆり賞:入湯券10セット(1点)
■タケフナイフビレッジ賞:鍔付三徳包丁(5点)
■そば処おばちゃんの店賞:お食事券4000円(5点)
■お食事処 よってこ賞:お食事券4000円(5点)
■しきぶ温泉湯楽里賞:日帰りペアお食事券(3点)
■和紙の店うめ田賞:和紙購入券3000円(7点)
■(公社)福井県観光連盟賞:※予定
■福井県和紙工業協同組合 努力賞:数点(総額10万円相当賞品)
■福井県立恐竜博物館賞:常設展図録+特別展図録(1点)
■たけふ菊人形まつり実行委員会賞(応募者全組):一作品につきたけふ菊人形招待券3枚
ほか (今後も追加予定です。)
応募開始日
2015年04月01日(水)
応募締め切り
2015年06月21日(日)
作品形式
・和紙を用いた「吹き流し」のみとします。
・作品の素材に和紙を取り入れて下さい。(一部に他の素材を使ってもかまいません。)
・オリジナル作品に限ります。(出品者名などのPRが入っていてもかまいません。)
・作品は用り下げ式で、1個で1作品とします。
・作品のサイズは直径あるいは一辺が80cm以内、全長200cm以内、重量は8kg以下とします。※複数個での提出や規格外の作品は受付できません。
・火気等の光源の使用は、一切禁じます。※主催者が危険またはコンテスト趣旨に合致しないと判断した作品は、受付できない場合もあります。
応募方法
詳しくは下記応募要項のPDFをご覧になり、応募用紙をFAX・Emailもしくはご郵送ください。(1作品1エントリー)
※公式サイトお申込みフォームでも受け付けております。
お申し込み後、折り返しお送りする振込用紙にて、応募料金2000円をお支払い下さい。ご入金確認後、制作素材用の和紙キット又は1,000円分の和紙購入券のうち、どちらか選択していただいたものをお送りします。
(和紙キットのサンプルは下の画像を参考にしてください。※数量限定です)
参加資格
個人、団体、学生の方など、県内外を問わず参加いただけます。
作品規格・詳細については公式サイトの応募要項(PDF)をご覧ください。
主催
越前和紙の里
応募先・
お問い合わせ
越前和紙七夕吹き流しコンテスト事務局
〒915-0232 福井県越前市新在家町11-12(紙の文化博物館内)
TEL:0778-42-0016 FAX:0778-42-3260