2025
8/18 up

Powered by CREATORS BANK

コンテスト情報の掲載

まちを楽しくするストリートファニチャーデザインコンペ

結果発表
2015年11月02日

まちを楽しくするストリートファニチャーデザインコンペ

日頃より、建設業という枠にとらわれない、街に貢献できる企業を目指し、さまざまなイベントの参加・開催に力を入れてきました。そこで、当社設立50周年を記念しまして、まちづくりについて地域の皆様と一緒にアイデアを出し、共有できるような企画はできないかと考え、“ストリートファニチャーデザインコンペティション”を開催する運びとなりました。
公園を楽しく・行きたくなるような“ストリートファニチャー”のアイデアを多くの方から募集し、公園の賑わいを街の活性化につなげ、まちづくりについて一般の方と一緒に考える機会とその発表の場になるコンペティションを作りあげたいと考えております。

募集内容
オリジナルのストリートファニチャーデザイン
テーマ
横浜都心部に賑わいを作り出し、まちを楽しくするストリートファニチャーを募集します。
街中で一息つけるベンチ・外灯・観光案内のコロンモリスやまた、全く新しい機能を持ったツールやデザインを提案してください。まちを楽しくするだけでなく様々な問題(犬のふんの処理、自転車の駐輪防止、景観に配慮した掲示板など)を解決し、まちを快適に使いやすくする提案も同時に求められています。「港町横浜」という歴史と文化をふまえそして、これから更に発展していく未来の横浜にふさわしい斬新なアイデアを期待します。
入賞:3点
佳作:7点
副賞・特典
【入賞3点】
株式会社キクシマと材工50万円で共同制作し、横浜都心部のストリートに半月程度仮設。
【佳作7点】
記念品、賞状、賞金を贈呈。
応募開始日
2015年07月06日(月)
応募締め切り
2015年09月15日(火)
作品形式
A2サイズ1枚(片面横使い)ケント紙に類する厚紙、およびPDF形式にしたCD-ROM
※裏面に必ず、氏名と応募番号を記載してください。パネル化はしないで下さい。
応募方法
エントリー後、事務局より応募用紙をお送りしますので、応募用紙と作品を応募先まで郵送してください。
参加資格
不問
審査方法
▼ 一次審査
審査員による選考
▼ 二次審査
審査員及び一般の方による公開審査
審査員
審査委員長:飯田 善彦(日本建築家協会神奈川地域会代表 建築家)
審査委員:谷山 恭子(アーティスト)
審査委員:近澤 弘明(近澤レース店 代表取締役社長)
審査委員:綱河 功 (横浜市都市整備局都市デザイン室長)
審査委員:藤森 泰司 (藤森泰司アトリエ 家具デザイナー) 
審査委員:森 日出夫(株式会社アマノスタジオ 写真家)
アドバイザー:山口 賢(株式会社アマテラス都市建築設計)
結果発表日
2015年11月02日(月)
注意事項
(1) 応募は未発表のオリジナル作品に限ります。
(2) 応募作品は返却しません。
(3) 一次審査通過者は11月2日(月)の公開審査で、審査員・一般の方の前で作品のプレゼンテーションを行って頂きます。
(4) 応募に際して提供された個人情報は、主催者が適切に管理し、選考、発表に関わる事項以外には使用しません。
(5) 著作権・商標権、肖像権などで、第三者の権利を侵害するようなことのないよう十分配慮してください。
第三者とのトラブルが発生した場合は応募者自身の責任において解決して頂きます。また、そのような場合は入賞を取り消す場合があります。
(6) 本コンペ応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、応募作品に対してその発表および雑誌等への掲載に関する優先的権利は主催者が保有するものとします。
(7) 応募に関する費用(送付・税金・保険など)は、すべて応募者の負担となります。
(8) 入賞作品の制作にあたり、安全性の確保が難しい場合、協議の上、制作を中止させて頂く場合がございます。
著作権の扱い
本コンペ応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、応募作品に対してその発表および雑誌等への掲載に関する優先的権利は主催者が保有するものとします。
主催
株式会社キクシマ
後援
・横浜市都市整備局 ・公益社団法人日本建築家協会 関東甲信越支部 神奈川地域会(JIA神奈川) ・一般社団法神奈川建築士会 ・一般社団法人横浜市建築士会事務所協会 ・一般社団法人横浜市工業会連合会 ・日本経済新聞社 ・tvk(テレビ神奈川) ・神奈川新聞社 ・株式会社タウンニュース社 ・株式会社日刊建設通信新聞社 ・株式会社神奈川建設産業通信社 ・株式会社横浜銀行 ・神奈川銀行 ・横浜信用金庫 ・JA横浜
応募先・
お問い合わせ
〒231-0003 横浜市中区北仲通3-34-2 キクシマ関内ビル6F
株式会社キクシマ
「まちを楽しくするストリートファニチャーコンペ事務局」
TEL:045-633-3663