鶴川ショートムービーコンテスト2017
- 結果発表
- 2017年12月03日

- 募集内容
- 鶴川ショートムービーコンテストは、2015年に初開催し、今回で3回目の映画祭です。15分以内のショートムービーが対象で、これまでに87作品の応募がありました。皆さまのご応募をお待ちしています。
【募集部門】
自由部門(テーマは自由、オリジナリティのある作品。)
町田部門(町田市内の自然・歴史・風土・生活・文化など地域の魅力を独自の視点で表現、PRする作品)
U-18部門(18歳以下の監督が作った作品。テーマは自由。)
※各部門ともアニメーションも可
※U-18部門は、次世代の監督を応援する部門です。19歳以上の方が作品制作に参加することも可能ですが、18歳以下の方が主導、企画したものに限ります。趣旨をご理解ください。
- 賞
- グランプリ 全部門より1作品 10万円
準グランプリ 全部門より1作品 5万円
町田市長賞 町田部門より1作品 2万円
町田市議会議長賞 全部門より1作品 2万円
(財)町田市文化・国際交流財団理事長賞 全部門より1作品 2万円
U-18賞 U-18部門より1作品 図書券2万円相当
観客賞 全部門より1作品 1万円
- 応募開始日
- 2017年07月01日(土)
- 応募締め切り
- 2017年09月30日(土)
- 作品形式
- ・15分以内(タイトル・クレジットを含む)の作品であること。
※それ以上長い作品は審査対象外となりますのでご注意ください。
・2015年10月1日以降に完成した作品であること。
・映像は実写、CG、アニメーションなど自由ですが、オリジナルの映像作品であること。
・他のコンテストで受賞歴のある作品は応募できません。
・登場する人物、建物などの著作権や、使用している著作物(音楽、写真、絵画、小説、脚本、メディアなど)の使用許諾を得ている作品であること。
- 応募方法
- オリジナルをコピーしたデータで応募ください。
(記録メディアの返却は致しません)
形式:H.264/mp4、MOV、AVIのいずれか
郵送の場合、オリジナルをコピーしたデータでご応募ください。
(データは返却致しません。)
Eメールの場合、ファイル転送サービス(ギガファイル便等)を利用して、発行されたURLをメール本文に記載の上、smctsurukawa@gmail.comまでお送りください。
いずれの場合も応募用紙、監督の顔写真、作品内のワンカット画像と一緒に送ってください。
- 参加資格
- ・受賞式に作品応募者本人または代理人が出席できること。
・プロ、アマチュア、年齢、国籍など問いません。
- 結果発表日
- 2017年12月03日(日)
- 著作権の扱い
- 応募作品の著作権は製作者に帰属します。ただし、主催者は応募作品を本コンテストおよび町田市のPRの目的に限り、無償で複製、編集、第三者への貸与、上映、翻訳・翻案(含む日本語、英語などの字幕挿入)、頒布および公衆送信(ユーチューブなどへのアップロードなど)を行えるものとします。
- 主催
- 鶴川ショートムービーコンテスト実行委員会事務局
- 応募先・
お問い合わせ
- MAIL : smctsurukawa@gmail.com
WEB : http://www.tsurukawa-smc.com/
Facebook : https://www.facebook.com/tsurukawa.smc
twitter: https://twitter.com/Tsurukawa_SMC