my Japan Award 2017
- 結果発表
- 2017年12月10日

- 募集内容
- “わたしのまちと聞いて、あなたが一番に思い浮かべたまちはどこですか。
昔住んでいたまち、今住んでいるまち、いつも行くまち、旅行でいったあのまち、私の好きなまち。
まちへの関わり方は人それぞれです。住んでいたことがなくても、あなたの好きなまちに目を向けてみましょう。
ちょっと退屈で物足りないまち。あれはないし、これはないし、つまんない。
でも、自分の中に根付くそのまちには、あなたしか知らない魅力があるはずです。
ないものねだりをやめて、日常に埋もれてしまっている、そのまちにあるものを探してみましょう。
いま日本はオリンピックに向けて海外への日本の魅力の発信がたくさんされています。
海外に向けて発信された日本の魅力に、日本に住む人もハッとさせられます。
もっと身近に、日本の当たり前ではなく、あなたの当たり前から”おもしろい”もの見つけてください。
日本っていいな、から、わたしのまちっていいなへ。
ないものねだりをやめて、あるものを探しに。
素朴で純粋な、当たり前に埋もれた魅力をあなたの視点で探し出し、まちの面白さに気づいていない人の心を動かす作品を作ってください。
あなたの気づきが、みんなの気づきにつながるように。
【テーマ】
わたしのまちの、あるもの探し
テーマにそった30秒の映像
- 賞
- ●最優秀賞(1点) 賞金50万円、渋谷スクランブル交差点スクリーン 作品放映
●優秀賞(2点) 賞金5万円
●審査員賞(16点)
- 応募締め切り
- 2017年10月14日(土)
- 作品形式
- ●作品
※YouTubeに映像をアップロードする際、元データが30秒であるにも関わらずYouTubeのシステム上31秒と表示されることがありますが、こちらに関しては31秒であっても可とする
- 応募方法
- 公式ホームページの応募フォームより
※提出物をYouTubeにアップロードし、URLを記入
- 参加資格
- 【学生部門】
大学院生、大学生、専門学生、高校生、中学生、小学生が対象。
【U-29部門】
29歳以下の社会人が対象。
※個人、グループ、学校、年齢、国籍は問いません。
- 結果発表日
- 2017年12月10日、授賞式にて発表
- 著作権の扱い
- 主催者にお問い合わせください
- 主催
- 一般社団法人my Japan
- 応募先・
お問い合わせ
- mail : info@my-jpn.com