「とうみ暮らしの風景」フォトコンテスト
				- 発表待ち
- 2020年03月31日〆
 
			
			
				
				
				
				
				
				
												
				
										- 募集内容
- テーマにそった写真
 ※人物・静物は不問
 ※撮影のため里山やワイナリー等に入る際は農作物にくれぐれも注意し、店舗等でも必ず撮影許可を得ること
 ※人物や特定の商品等が映り込む場合、撮影許可とともに事前に作品が公式ホームページおよびSNS、Web等協会広報媒体に二次使用の可能性があることの確認を撮影者自身が行うこと
 ※第三者の著作権・肖像権・プライバシーを侵害していない作品に限る
 ※未発表または当フォトコンテスト開催中に発表予定のない作品に限る
 【テーマ】
 長野県東御市内で撮影した「豊かな暮らし」、「人の営み」、「家族、友達と過ごす時間」を感じさせる作品や、知る人ぞ知る「新鮮なビュースポット」の写真
 【撮影キーワード】
 歴史:海野宿、遺跡、雷電ゆかりの地、神社仏閣、道祖神、土器土偶、歌舞伎、伝統文化等
 里山:ワイン、郷土料理、手作り保存食、スイーツ等
 グルメ:畑、田んぼ、果樹園、ワイナリー、古民家、農園、農作業、祭り、山、昆虫等
 生き物:ペット、家畜、野生動物、野菜、花、樹木、牧場、ガーデン等
 新発見:カフェ、芸術、工場風景、お気に入り散歩道、手習い風景、スポーツアクティビティ等
- 賞
- ●とうみ暮らしの風景大賞(1名) 賞状、「東御市観光情報ステーション」ほか東御市内各所で展示、受賞作によるオリジナル商品製作・贈呈
 ●生き物暮らし賞・里山暮らし賞・グルメな暮らし賞・歴史暮らし賞・にゅー暮らし賞(5名) 賞状、「東御市観光情報ステーション」ほか東御市内各所で展示、受賞作による下記オリジナル商品製作・贈呈
 ※詳細は公式ホームページを参照
- 応募締め切り
- 2020年03月31日(火)
- 作品形式
- ※デジタルデータ(2MB前後~10MBまでのjpegファイル)
 ※カラー・モノクロいずれも可
 ※加工はホワイトバランス・明るさ・色調整のみとし、合成・変形等の過度な画像加工は不可
 ※iPhone7以降のiPhone等スマートフォン撮影写真も応募可
 ※画像ファイル名は「氏名 タイトル 撮影日 撮影場所」とすること
 ※以下の事項を記入すること
 氏名・電話・メール・作品タイトル・撮影日・撮影場所・作品についてのコメント
 ※応募は一人10作品まで
- 応募方法
- 提出物を提出先までメールにて送付
- 参加資格
- プロ・アマ不問
- 結果発表日
- 2021年5月、受賞者へ通知するとともに、公式ホームページ、Facebook、Instagram、メールマガジン、YouTube上にて発表
- 著作権の扱い
- 応募作品の著作権は撮影者に帰属、作品の所有権・使用権は一般社団法人 信州とうみ観光協会に帰属
- 主催
- 一般社団法人 信州とうみ観光協会
- 応募先・
 お問い合わせ
- 【送付先】
 一般社団法人 信州とうみ観光協会
 「とうみ暮らしの風景フォトコンテスト」 TR係
 mail : info@tomikan.jp
 【問合先】
 〒389-0516
 長野県東御市田中279
 「信州とうみ観光協会とうみ暮らしの風景フォトコンテスト」事務局
 tel : 0268-62-7701
 mail : info@tomikan.jp