福島県浪江町ガラス校章モニュメントデザイン募集
- 発表待ち
- 2024年10月31日〆

- 募集内容
- 浪江町を再生する未来の礎となるガラス製校章モニュメントのデザイン
- 賞
- 賞 賞状、賞金50万円(基礎デザイン料を含む)
- 応募締め切り
- 2024年10月31日(木)
- 作品形式
- ※震災で被害を受けた九つの小中学校の旧校章のデザインを尊重し、以下の点を考慮したモニュメントデザインを提案すること
・個数は計9個(全て校章デザインが異なる/公式ホームページ参照)
・材質はガラスとし、技法や色は不問
・直径は60cm程度とする
・オリジナルの校章デザインを尊重すること(公式ホームページ参照)
・清掃等、維持管理の面を考慮してデザインを提案すること
※ガラス製校章モニュメントを設置する台座デザイン(内装する照明含む)について、以下の点を考慮してデザインを提案すること
・台座を含めたモニュメントの高さは40~70cm程度とし、台座の形状は不問
・台座については地元産材の使用を考慮すること、また、材料の選定にあたっては耐久性についても考慮すること
・台座のデザインは九つ全て統一しても、それぞれ変えても可
・照明は台座に組み込むことを基本とする
・外部空間全体の風景に留意すること
・清掃や電球の交換等、維持管理の面を考慮してデザインを提案すること
※提案の場所等、詳細は公式ホームページを参照
- 応募方法
- 提出物を提出先まで郵送(一般書留、簡易書留または特定記録郵便に限る)、もしくは持参
- 参加資格
- 個人、団体不問
※企業の応募も可
※暴力団等、反社会的勢力と一切関わりがないこと(必要に応じて警察への照会を行う場合あり)
※地方自治法等関係法令等に違反のないこと
- 結果発表日
- 2024年12月23日、メールで通知するとともに、公式ホームページにて発表
- 著作権の扱い
- 応募作品が審査の結果、選定作品となった場合、その選定作品に関する著作権、意匠登録を受ける権利その他の権利利益は、浪江町へ移転するものとする
- 主催
- 福島県浪江町
- 応募先・
お問い合わせ
- 〒979-1592
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字六反田7番地2
浪江町役場市街地整備課整備係
tel : 0240-23-6926 / fax : 0240-23-6928
mail : namie23020@town.namie.lg.jp