2025
8/18 up

Powered by CREATORS BANK

コンテスト情報の掲載

第19回 おひさま大賞

結果発表
2013年11月15日

募集内容
・ 幼児及び小学校低学年の児童のための絵本作品であること。
・ カラー、単色を問いません。
・ ご自身のオリジナルで、未発表の作品。
・ 一人で複数応募できます。(作品ごとに応募票が必要)共同制作可。
最優秀賞 1名:正賞:特製プレート 副賞:賞金50万円
優秀賞 数名:正賞:特製プレート 副賞:賞金10万円
佳作 数名:正賞:特製プレート 副賞:賞金5万円
応募締め切り
2013年04月25日(木)
作品形式
◯サイズ
「おひさま」の誌面は1ページが縦257ミリ×横210ミリ(印刷・製本されたときの仕上がりの寸法)です。この縦横比率を保ってお描きください。
・2ページ分 (1見開き=縦257ミリ×横420ミリ)を1画面で構成する場合にも同様です。

◯ページ数およびストーリー
・「おひさま」同様、文字は縦組みで右開き。8ページ以内。
・ストーリーは「ひらがな および カタカナ」を使用、1000字以内。 絵にトレーシングペーパーを必ずかけてテープでとめ、場面に対応する文章を紙に縦組みで書いて、トレーシングペーパー上にはってください。トレーシングペーパーに貼るか、トレーシングペーパー上に直接文章を縦組みでお書きください。(絵に対する文章の入れ方も、審査の対象になります)

◯記名
・作品1点(1枚)ごとに、作品の裏に「応募者氏名」「作品のタイトル」「作品の順番号」を明記してください。

◯額装は不可
※応募される時の注意事項
・原画は返却希望の有無にかかわらず、すべて着払いの宅配便でご返却いたします。ご応募の際には原画の返送のための〈返却用封筒〉と〈宅配便の着払い伝票〉が必要です。〈宅配便の着払い伝票〉には、ご自身の住所・電話番号・氏名を記入の上、作品に同封してください。
・着払い代金は、あらかじめご承知おきください。ただし、原画の安全を優先しますので、こちらで梱包材を増やす場合がございます。それにともない、着払い料金が変動する場合もございますがご了承ください。
・切手による郵送は、追跡が困難なため、行っておりません。
・応募作品の取扱いには万全を期しておりますが、天災や運送上の不可抗力による破損・紛失に対しては、主催者は責任を負いかねますのでご了承ください。

※応募に必要なものは、
(1)作品
(2)応募票
(3)作品返却用の封筒(作品の大きさにあわせてご用意ください)
(4)宅配便の着払い伝票
以上の4点です。
応募方法
・作品応募の際には、応募1作品につき、必ず「応募票」を1枚つけてください。
・複数作品を応募される場合は、 コピーしてお使いください。
・応募票の入手方法は以下の2通りがあります。

【インターネット上で応募票を印刷する場合】
 応募票をプリントアウトし、 作品に添付してください。

【郵便で応募票を取り寄せる場合】
 返信用封筒〔郵便番号、ご住所、お名前を記入いただき、返信用切手を貼ったもの〕を編集部までお送りください。
 送付先は下記の応募先と同じ住所で「おひさま大賞応募票」係です。
参加資格
・プロ、アマを問いません。
・受賞後、本誌編集部と協力の上、新しい制作に傾注でき、努力を惜しまない人。
結果発表日
2013年11月15日(金)
著作権の扱い
入賞作品の出版権・雑誌掲載権および二次使用権はすべて小学館に帰属します。
主催
小学館「おひさま」編集部