日本科学未来館 ジオ・コスモス コンテンツ コンテスト2015
- 結果発表
- 2015年10月13日

- 募集内容
- 「地球の時間 / Time on the Globe」
「ジオ・コスモス」 で時報として上映する15秒の映像コンテンツとなります。
- 賞
- 大賞(1点)、入選(5点)※該当なしの場合もあります。
大賞作品はジオ・コスモス の常設コンテンツとして1年間、日本科学未来館で上映します。そのほか、各種イベント、メディア掲載での紹介等を予定しています。
(1)大賞
・ジオ・コスモス の常設コンテンツとして1年間、日本科学未来館で上映します。
・日本科学未来館の公式WEBサイト、Facebook、YouTube(日本科学未来館公式チャンネル)で映像を公開します。
・日本科学未来館がコンテンツの共有を行っている、海外科学館やアートセンターなどで作品が上映される可能性があります(2014年度実績:オーストリア「アルス・エトレクトロニカ・リンツ」が主催するイベントで上映)。
(2)入選
・日本科学未来館の公式WEBサイト、Facebook、YouTube(日本科学未来館公式チャンネル)で映像を公開します。
- 応募開始日
- 2015年06月10日(水)
- 応募締め切り
- 2015年08月17日(月)
- 作品形式
- ○ストーリーやシーンの流れが分かるようにまとめた絵コンテ(様式自由、A3用紙タテ、1枚程度)※必須
音楽や効果音については使用するシーンやイメージを記入してください。
○ジオ・コスモスで上映した際のイメージが分かる画像またはスケッチ(1枚) ※必須
CG、手書き可。データフォーマットは公式サイトから(PNGファイル)ダウンロードしてください。
ファイル名は[name]_[title].pngとしてください。 例:[yamadataro]_[chikyuunojikan].png
全ての応募作品(画像またはスケッチ)は日本科学未来館の主催イベント「地球合宿2015」にてパネル展示されます。
○映像イメージ(動画) ※任意
音楽、回転イメージ、時間による映像の変化を表す必要がある場合、動画の提出も受け付けます。
動画をYouTubeにアップロードし、URLを応募フォームの該当欄に入力してください。
- 応募方法
- 本コンテスト特設サイトの応募フォームに必要事項を記入し、下記の提出物を登録のうえ、ご応募ください(郵送での応募は受け付けておりません)。
- 参加資格
- 企業・団体あるいは個人・グループ、年齢、性別、職業、国籍は問いません。
一次審査通過後、指定のフォーマットで映像を制作することが可能な方。
- 結果発表日
- 2015年10月13日(火)
- 著作権の扱い
- 権利の帰属について
・「6.」で制作した映像作品の著作権は日本科学未来館 に帰属するものとします。
・ジオ・コスモスに表示された映像の静止画や動画等を、応募者がWeb等への掲載を希望する場合は、日本科学未来館への事前の申請が必要となります。
・応募時の作品データの著作権については原則として応募者に帰属します。ただし、日本科学未来館はジオ・コスモス コンテンツ コンテストの審査および受賞内容の告知・広報等の目的で、その情報を使用できるものとし、応募者はこれに同意するものとします。
・本コンテストを含め、日本科学未来館が主催、共催する活動において、作品を上映、放送、収録、編集、加工を行います。これらに関して応募者等は、著作権を行使しないものとします。これは日本科学未来館外での活動や、コンテンツ提供をする場合も含まれます。
・使用する楽曲等の音楽データの著作権について、本コンテンツのために新規に制作した場合または未発表の楽曲を使用する場合は、当該楽曲の著作権は当該楽曲の制作者に帰属します。ただし、日本科学未来館がジオ・コスモスコンテンツとして利用する場合については無償で利用できるものとします。
- 主催
- 日本科学未来館
- 応募先・
お問い合わせ
- 〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6
日本科学未来館 ジオ・コスモス コンテンツ コンテスト事務局
E-Mail:gc3@miraikan.jst.go.jp