CERAMIC LIFE DESIGN AWARD
- 結果発表
- 2016年09月30日

- 募集内容
- 第1回のテーマは「くらしを彩るあかり」です。
セラミック(陶磁素材)をメインとした住空間における「あかり」の提案を募集します。
- 賞
- グランプリ(1点)100万円
金賞(1点)20万円
銀賞(3点)10万円
入選(10点程度)
- 応募開始日
- 2016年02月12日(金)
- 応募締め切り
- 2016年03月31日(木)
- 作品形式
- 応募作品は国内外未発表のものに限り、他のコンペティションへの二重応募は認められません。
未発表とは、製品化されていないこと、新聞・雑誌・展示・Webサイト等で公表していないことを意味します。
卒業制作などの学校内発表、個人の展覧会などの発表内容は応募可とします。応募作品の著作権は応募者に帰属します。
但し、応募者は作品を提出した時点で当コンペティションに関する展示や出版物、Webサイト上で使用されることに同意しているものとみなします。
- 応募方法
- 第1次審査
ホームページ上のエントリーフォームに必要事項を記入し、送信してください。
応募情報:応募者データ
作品情報:タイトル、コンセプト、寸法など
画像:アイデアスケッチ、 イラスト、 三面図、 モデルまたは実物など、1作品につきJPEG形式の画像3枚以内(1枚につき3MB 以内)
第2次審査
(第1次審査通過者のみが対象)
作品パネル(A1サイズ・縦、3枚以内)
スケールモデルまたは実物
※制作及び送付は応募者が行ってください。
- 参加資格
- ・日本国内に居住する個人またはグループで、 第1次審査応募締切日時点で18歳以上40歳未満であること。
・グループの場合は全員が上記年齢制限にあてはまっていること。
- 結果発表日
- 2016年9月初旬
- 著作権の扱い
- 応募作品の著作権、工業所有権等に関する権利は、応募者にあります。
したがって、これを保護する責任は応募者本人にありますので、出品の際は必要に応じて意匠登録等の手続きを済ませてください。
また、作品に他人の写真、印刷物等を使用する場合、著作権の問題が発生しますので、特に注意してください。
なお、受賞作品の展示および発表に関する権利、その他主催者が発行、許可する出版・印刷物・WEBサイト等への掲載権利は、応募者と主催者両方にあることを、応募者は本コンペティションに応募することにより同意したものとみなします。
- 主催
- CERAMIC LIFE DESIGN AWARD 開催委員会
(一般財団法人神戸財団、愛知県立芸術大学)
- 応募先・
お問い合わせ
- CERAMIC LIFE DESIGN AWARD 開催委員会事務局
担当:土井、榊原
所在地:〒480 -1194 愛知県長久手市岩作三ケ峯1-114 愛知県立芸術大学内
MAIL:ceramic-lda@mail.aichi-fam-u.ac.jp
TEL・FAX:0561-76 -3700 (10:00~16:00)
応募要項に関する質問はE-mailにてお問い合わせ下さい。