2025
8/18 up

Powered by CREATORS BANK

コンテスト情報の掲載

「受動喫煙のない社会を目指して」ロゴマーク募集

結果発表
2016年10月15日

募集内容
受動喫煙防止対策(※)の必要性という共有認識を拡大するために受動喫煙防止を訴えるにふさわしいロゴマークを募集します。受動喫煙のない社会を目指すことに多くの人が賛同し、社会的な気運が高まるようなマークを自由な発想でお考えください。

(※)WHOは、分煙と言われているもの(喫煙所の設置や換気等)ではたばこの煙が漏れるため、全面禁煙を推奨しています。
採用者には、「健康寿命をのばそう!アワード表彰式」にて表彰し、賞状及び記念品を贈呈します。
応募開始日
2016年06月20日(月)
応募締め切り
2016年07月20日(水)
作品形式
詳しくは公式サイト内、応募方法をご覧ください。
応募方法
公式サイト「応募フォーム」ボタンをクリックして、専用応募フォームによりご応募ください。
参加資格
どなたでもご応募できます。複数応募可。
結果発表日
2016年10月中旬
著作権の扱い
採用者は、採用作品の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む。)を厚生労働省に無償で譲渡するものとします。採用作品については、ロゴマークとして使用する上で必要な修正や加工をすることがあります。あらかじめご了承ください。
採用されなかった作品の著作権は、厚生労働省に移転しません。採用されなかった作品は返却しません。
主催
スマート・ライフ・プロジェクト 事務局(厚生労働省 健康局 がん対策・健康増進課)
応募先・
お問い合わせ
スマート・ライフ・プロジェクト 事務局

電話によるお問い合わせ先:03−3524-0786
受付時間:平日10:00〜18:00(土日祝・年末年始休み)

https://www.smartlife.go.jp/contact/